|
メッセージ |
当社は、発電所向けの部品や煙突、製鉄所向けの補修品・予備品など、
人々の生活には欠かせない製鉄・発電・輸送・環境に関する分野の製品を製作している会社です。
他社では製作しにくい技術を要する製品を中心に、顧客から信頼・指名される企業を目指しています。
ものづくりが好きな人、こつこつ頑張れる方、やる気のある方、将来の匠を目指し鍛錬したい方を募集します。
|
募集要項 |
職種/内容 |
■製缶(溶接)作業員
製鉄所、発電所、環境設備向けの鉄・ステンレス製品の製作、溶接、組み立て
■品質管理
工程管理、品質管理、作業管理、記録作成 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務時間 |
7:30~16:30 (休憩1時間) 実働 8時間
|
勤務地 |
〒722-0073
広島県尾道市向島町16033-88(本社工場)
転勤なし |
諸手当 |
■固定手当
生産手当、食事手当、住宅手当、特別手当
■その他手当
通勤手当、時間外手当、子ども手当
|
提出書類 |
■新卒採用
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
■中途採用
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)、職務経歴書
|
選考方法 |
書類選考、面接 |
賃金形態 |
月給制(全職種) |
賃金
(固定手当含む) |
■新卒採用
大学卒 :233,000円
短大・専門卒:223,000円
高校卒 :218,000円
■中途採用
経験・能力を考慮し決定
|
必要な経験 |
■製缶(溶接)作業員
不問(未経験可、やる気のある方)
■品質管理
工程管理経験者優遇、パソコンが出来る方(Excel)
|
休日・休暇 |
当社カレンダーによる |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、労災保険、
雇用保険、退職金制度、健康診断、
親睦会 |
資格取得支援 |
溶接技能者評価試験、玉掛、床上操作式クレーンなど |
その他 |
マイカー通勤可(駐車場あり)
事務所内完全禁煙 工場内指定の喫煙場所にて喫煙可
試用期間あり(3ヶ月) |
|
企業情報 |
創立年
1920年

従業員数 35人
社員の平均年齢 45.8歳
社員の平均勤続年数 13.5年

(2025年3月現在)
年間休日(2024年度実績) 125日
平均有休消化日数(2024年度実績) 9日
平均残業時間(2025年2~4月の平均) 17時間/月
平均退社時間 17時30分

前職の業種比率(他業界) 28.5%(現場)

(2023年5月現在)
|
採用までの流れ |
|
本社工場 |
|